指値とはなんでしょうか
ざっくり言うと
- 株式などの金融商品を指定した価格で売買する注文方法です。
- 投資家が自分の希望する価格で取引を行いたいときに利用されます。
- 指定した価格より高く売れることはあっても安く売れることはありません。
- 指定した価格より安く買えることはあっても高く買えることはありません。
ちょっと詳しくお話します
指値は、投資家が株式やその他の金融商品を売買する際に、自分が希望する特定の価格を指定して注文を出す方法です。
例えば、ある企業の株式を950円で購入したいのだけれど、現在の株価が1,000円だとします。
この場合は、950円で指値の買い注文を出して「950円になったら買います」という意思表示をします。
そうすることで、株価が950円になった時点で購入することができるのです。
指値注文のメリット
指値注文には、以下のようなメリットがあります。
指値注文の注意点
指値注文には注意点もあります。
買い注文の場合、指値が低すぎると取引が成立しないことがあります。
先ほどの例で、あなたが950円で買いたいと思っても、株価がずっと1,000円以上で推移していると、購入できないまま終わることになります。
また、売却の場合も同様で、1円でも指値注文より株価が低い場合は取引が成立しないため、売却機会を逃してしまう可能性があります。
まとめ
指値注文は投資家が自分の希望する価格で取引を行うための便利なツールですが、常に市場の動向を把握し、適切な判断を行うことが求められます。
指値注文をうまく活用することで、リスクを抑えつつ、計画的な投資が可能になります。
コメント